リモート派遣とは
企業に雇われることなく、品物を決められた期日までに納品する請負契約が従来の業務委託の一つです。しかしリモート派遣では、自分のペースで働けることはもちろんのこと、クラスがレベルアップすればするほど報酬もきちんと高くなる『エキスパート能力別チャート』を導入し、ご自身の持つスキルや才能などを総合的に評価しクラス分けをしています。
また一定以上の資格を新規取得した場合も報酬に反映される、『資格バックアップ制度』があり、限られた時間でもしっかりと働くことができます。
仕事のために何かを諦める必要もありません。自分自身の才能を思う存分発揮し自分らしく生きる働き方。それが日本初の『リモート派遣』です。
審査について
エントリーは3段階のステップによって厳格に審査されます。職種によって考慮すべきポイントは異なりますが、
基本的には、エントリーに記載されている内容(資格・キャリア・実績)と添付いただいた動画に基づいて審査が行われます。
審査は完了するまでに約1週間前後となっており、すべての審査を通過した方のみ、本登録へと進むことができます。
クラスの振り分けが決定
報酬について
厳格な基準に基づいた審査のため、どのクラスからスタートとなっても、水準より高く設定しております。
当社で実績を積み重ねていけばクラスアップも可能となるため、さらに得られる報酬は上がっていきます。
報酬の設定例
弊社の強みと特徴
厳正な審査と成果の質に見合う報酬制度!

誰でも登録ができるのではなく、エントリー内容をもとに3段階の弊社独自の審査を経て、登録可否となります。厳選されたエキスパートの皆様のスキルや才能をいかんなく発揮していただくためにも、報酬を水準よりも高めに設定しております。
能力を正当に評価!

今までの経験やスキルをきちんと評価!弊社には「特別クラス」・「Aクラス」・「Bクラス」・「Cクラス」と4つのレベル別に分かれたオリジナルのエキスパートチャートがあり、
登録と同時に適したクラスに所属します。またその後の実績等に応じて所属するクラスがレベルアップ。
クラスによって報酬も変わるため、常にやる気や能力が正当に評価されます
人前にでる方でも安心して働ける!

業務委託と同様に顔や名前・ご住所などの個人情報は一切、企業側にはお伝えはせず、
プライバシーが守られるのはもちろんのこと、さらに「特別クラス」・「Aクラス」の場合、
ご本人を特定できそうな勤務先の会社名なども非公開にする選択ができます。
ですので、知名度のある方でも安心して働くことができます。
資格を取れば報酬アップ!

一定条件をクリアいただいたのち、新たな資格やさらに上の資格を取得した場合、
「資格バックアップ制度」として、資格の取得が報酬に反映されます!
思う存分ご自身のスキルを磨いてください。
好きなタイミングで働ける!

スキルに適した案件を期日までの間に完了すればいいので、定時で働けなくても大丈夫!
自分のタイミングで効率よく働けるので、夢も家庭もビジネスも同時進行が出来ます。
必要なのは生産性とプロ意識です!
登録&プロジェクトまでの流れ

エントリー
エントリーから、氏名・キャリア・保有資格・PR動画・履歴書の添付など必要事項をご入力ください。

審査
自社独自の選考方法にて選考し、登録可否のご連絡をさせていただきます。審査の期間は約1週間ほどになります。
※面接は行いません。

ご説明
登録となった場合、詳細や所属クラスなどに関するご説明と、基本条件の設定を行います。

プロジェクトの開始
経験や条件などに合致したプロジェクトをご紹介し報酬や稼働時間などの条件面などの最終確認を行い、プロジェクトスタートとなります。
よくあるご質問
アメリカでは先行して活用されているビジネスモデルです。
北米では毎年フリーランス人口が右肩上がりとなっていますが、長年のキャリアで培った専門性を活かし、
個人事業主としてプロジェクト単位で契約するフリーエージェント経済の形の一つと言えます。
派遣契約は「労働力」を提供します。これはつまり「働いた時間分の対価が発生する」ということです。成果に関わらず派遣労働者が労働した分だけ派遣先企業は賃金を払う必要があります。
働いた時間分の対価が発生するため、指揮命令権は派遣先の企業にあります。業務の遂行に当っては派遣先企業が派遣元の労働者に対してあれこれと指示を出します。
業務請負契約で提供するのは「成果物」です。これは注文企業からすると、誰が何時間働こうが関係無く、最終的に納品された“モノ“に対価を支払うことになります。
このため請負契約の場合、指揮命令権は請負元の企業にあります。請負元は責任をもって定められた品質の「成果物」 を提供する必要があり、責任を持っているのだから仕事に対する裁量も請負元企業が持っております。
業務委託では、委託先企業と業務委託契約を結んで業務を請負し、
「その業務を完遂し、納品する」ことを目的としています。そのためすべては業務委託先に任せられます。
リモート派遣は、厳しい審査と実績などを加味してスタッフの方の能力と働き方に適した業務を仲介するため、
働き方はスタッフ次第。依頼業務の実施後は、企業の業績や知名度アップに貢献いたします。
働き方改革を踏まえた新世代のワークスタイルを応援する新しいサービスです 。
スキル・キャリアを評価軸として、成果(クオリティー)に対して、対価(依頼費用)をお支払いいたします。
スタッフの方は、より生産性をアップし、プロ意識をもって質の高い成果を残していただければ、それに見合う対価(依頼費用)を得られます。
通勤などの無駄な時間がなく、ご自身のライフスタイルに合わせた作業スタイルで取り組めます。
ここまでは、業務委託と同じかもしれませんが、弊社のリモート派遣は高品質な価値を提供している為、質は、スタッフの皆様の質や生産性、意識の高さがある為に成立してます。その分をしっかりと報酬として還元する為、他社よりも対価を高めに設定しております。
働く方がより効率よく自分のスキルを活かして働きながら、資格取得などの報酬アップ制度などを利用しながら、成果に見合った対価が稼げる点が大きな違いとなります。
ご依頼するお仕事は、面談時のご希望などを踏まえ、エキスパートチャートに沿いながら依頼をいたします。成果に対して、プロ意識をもって達成していただく事は依頼いたしますが、期日迄のプロセスはご自身のライフスタイルを考慮しながら、ご自身でスケジュール管理を行っていただきながら、遂行していただきます。
弊社へ登録いただいた際の専門性、スキルを踏まえ、エキスパートチャートから判断し、その方に相応しい依頼内容をご提示します。
受託いただく際には、成果内容(結果)と期日は申し上げます。しかし仕事にたいするプロセスや報告、作業場所などはご指示いたしましません。
生産性、意識、クオリティーは全てお任せいたしますので、ご自身のライフスタイルに合わせて、限られた時間にて、専門性を活かした質の高い仕事で、高収入を得ることができるのです。
もちろん、依頼内容については、成果(結果)、クオリティ、期限は設けられます。
しかし、期日については、弊社の基準ルールに基づき、
エキスパートチャートから依頼に十分適した方へオファーをいたしますので無理な期日の設定などは致しません。
スタッフの方は、期日までに求められているクオリティの成果を納品いただきます。
万が一間に合わない場合は、依頼後、3日以内までにご連絡をお願いいたします。
またその際には規定によりキャンセル手数料をご負担いただく際があります。
もし契約期日よりも前に、納品可能な場合もご連絡ください。
契約期日に関しては、今後のエキスパートチャートのランキングに反映いたします。
弊社にご登録をしていただく際に、ご自身の得意な業務、保有資格などを確認します。得意とする業務範囲にてまずはスタートしていただきます。将来は、お仕事の幅を広げていただく事も可能です。
※依頼職種一例
デザイナー、クリエイター、ディレクター、プロデューサー、編集、ライター、セールス、マーケティング、バックオフィスetc
登録自体は無料です。※システム環境により、利用料が発生する可能性があります。
エキスパートチャートとは、登録時に提出いただいた書類、動画、面談内容などを踏まえ、各業種の経験豊富な経験値×スキルでチャート化したものです。
スタート直後は、これまでのご経験などを踏まえ、弊社でスタートを決定しますが、その後はご本人の意識次第で昇格=昇給となります。
判断基準は、ご自身のキャリアアップ(資格取得・成果)とクライアントからの評価となります。
登録の際は、弊社の人材のエキスパートにより、慎重に審査し、決定させてていただきます。
依頼がスタートした後は、資格の取得数、スキル、クライアントからの評価などを踏まえ、ポイントを付与します。各ランクへの昇格する際には、一定数のポイントが必要となり、その基準値が満たされましたら、翌月もしくは次のオファー、プロジェクトより新ランクにより、評価させていただきます。
エキスパートチャートは、3段階に分け、ご自身のスキル×キャリア×仕事の成果の質を基準として検討します。
当初は、弊社の人材のエキスパートにより、慎重に審査し、決定させてていただきますが、その後はご自身の成果、クライアントの評価、スキルアップなどによって、ポイントが社内の基準値を満たしたならば、ワンランクアップします。
対価は翌月もしくは次のオファー、プロジェクトより新ランクにより、評価させていただきます。
業務のクオリティーを高める場合や仕事の幅を広げるケースに必要な資格となります。
弊社では各資格に水準をもうけております。
例えばTOEICでしたら920点以上取得した場合は業務クオリティーに反映されるレベルと判断され、
報酬アップとなります。
登録後、各資格をお持ちの方にはお伝えいたしますのでまずはご登録ください。
スピーチの方法、ロジカルに情報を伝えかれるかどうかも判断の基準です。
登録の際は弊社の採用専門スタッフが慎重に総合的に審査致します。
登録の際は、弊社の人材のエキスパートにより、慎重に審査し、決定させていただきます。
依頼がスタートした後は、資格の取得数、スキル、クライアントからの評価などを踏まえ、
プロジェクト終了後、一定数のポイントが必要となり、社内基準値に達した場合、翌月もしくは次のオファー、プロジェクトより新ランクとします。
ポイント累計数、評価内容などは都度フィードバックします。
エキスパートチャートを踏まえ、依頼内容の特性などから、弊社より業務のオファーの連絡をいたします。
インターネットに接続できる環境とパソコンもしくはタブレットをご用意ください。
その他、依頼内容にて都度必要な内容が異なるケースもあります。その場合は、オファーの際に確認いたします。
※一部弊社より貸与できるケースもあり(別途費用)

